子育てとか体力とか大変なので、週に三日くらい働きたいんです。
という起業志望の方のご相談を受けることがあります。
開業する前は、週に2、3日といっていた方は、開業するとどうなるか?
だいたい三つのケースに分かれると見てます。

一つ目は、週2、3日の稼働でしっかりと実績を積み上げていく方。
専門的なスキルがあって、通常の仕事を他人より3倍くらい早くこなす方です。
なかなかいないですね、本当に。
二つ目は、あれこれご要望を受けてる間にフルタイムになってしまう方。
あれ、気がついたらフルタイムで働けてる、というパターンで、起業家の中でこういう方は意外と多いのではないでしょうか。
三つ目は、ちょっとでもできないと思ったらお断りして、週2、3日を死守する方。
できそうかな、と思って依頼しても断られてしまうので、声かけもしなくなります。
実績も上がらないから、週1日すら働けなくなるパターンですね。
また本人はやる気があっても、どこかで週2日くらい、という気持ちが顧客に伝わってしまい、結局ダメだった。。。ということもあります。
週2日でも3日でもフルタイムでも、選ぶのは自由なのですが、顧客からお金をもらってるからには仕事をやり切ります!という態度を見せるのは重要でなのでしょうね。