ヒメノワというアラフォー、アラフィフで働く女性たちにターゲットを絞ったサイトを運営してます。
で、執筆者とのやりとりや、facebookの広告マネージャーを利用して、投稿ごとの反応をあれこれ見るなどして、この世代のニーズを探ってるわけです。
で、今回は働く女性のファッションについて。
もう、何着ていいのかわからないんですよね。
特に起業している女性は自分の着ている服イコールビジネス上のアイコンなので、ホントに気が抜けません。
なお、ショッピングセンターのアパレルのメインターゲットは20代から30代女性向けなので、体型とか肌の色味とかがもう合いません。
で、アラフォーの場合、自分と同じ世代をターゲットにしたショップは、ママファッションになります。
組曲あたりのセットアップスーツをみて、あー、素敵だわあ、と思うのだが、卒園式用セレモニーというPOPやディスプレイで、私、ママじゃない、と躊躇したり。
いやいや、年代に合わせて上品に、と探すと、急に色味が暗くなり、全体的にゆるっとしたシルエットになり、
7センチヒールではなくて、eccoあたりのコンフォートシューズが似合いそう。
子育てと仕事を両立している方々の悩みはさらに大きくて、
仕事でもきちんとしていて、子供によだれをつけられても洗濯機で洗えるワンピース、というのが数年前に流行ったのですが。
デザインの種類が少ないので、他人とかぶることもあり。
最近は見なくなったなあ……
で、ここならビジネスシーンで無難だし、まあまあおしゃれで上品だし、割とお高いから若い子は着ないであろうブランドをリピするんですよね。
そして、国内アパレルではなく、海外モノを選ぶ方も多いですね。
自分に合うブランドを探すまでが大変なんですが、一旦決まればもう、楽チン。
上から下まで、まるっと購入することもあります。
で、楽しく選んでる時間もないので、ショップは固定化していきます。
ほんとは、私に合うステキな洋服は他にあるに違いない、と心に秘めつつも、仕事があるから無難に。
と、そんなところで。
12万円の3ヶ月間コンサルティングはこちらから